塾長ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

無門塾西花畑支部

1656505368953.jpg 1656505513174.jpg

西花畑支部は、去年までは28名ほどの子供達が練習していましたが、最近は14名と半減しました。そんな中今日、ハルトが退会しました。ハルトは、間接部分の障害を持っていますが・・私は普通の子供達と一緒に教えて来ました。なかなか、みんなと同じように出来なくても大会も出ました。素晴らしいです❗普通に動ける子供達は、もっと頑張れると思います。辛い時こそハルトと思い出してください❗
ハルトは、みんなの数倍辛かった事と思います❗そんなハルトが今日で無門塾西花畑支部を卒業しました❗
本当にお疲れ様でした❗今までの、頑張りが必ず形を変えてハルトに帰って来る事を信じています❗ハルトのお父さん、お母さん今までありがとうございました。そして、お疲れさまでした。

全九州空手道選手権大会IN佐賀

DSCPDC_0001_BURST20220619162306672_COVER_2.JPG 1655611507361_2.jpg

今日は、白蓮会館全九州空手道選手権大会で佐です。
無門塾から9名が挑みました❗レベルの高い大会で、なおかつトーナメント数が多い大会でした。結果は50人トーナメントの中ミナトが3位でした
悔しさが残る中・・みんな頑張りましたが、中でもヒロキ、マオ、みなと、友恵は惜しかったです。
今日の大会への努力❗
悔しさを忘れず更なる飛躍を期待しています❗ご父兄のみなさん、お疲れ様でした。

総流派全日本形試合

1652061125947.jpg

総流派全日本の形試合に6人が挑みました。この大会は形のレベルも高くまた、判定がフラッグ方式ではなく採点方式で、正直戸惑う事も多々ありました。
初級クラスに3人が挑みましたが、予選通過ならす、中学生の部で2名が挑みましたが惜しくも2人とも予選通過ならず、特に幸乃は0.1ポイント差で・・本当に悔しい思いをしました❗
一般の部で美里が予選通過で四位入賞です。私的には決勝に上がれると思っていましたが・・残念です❗
採点方式の判定に色んな思いはありますが・・負けは負けです❗今回の経験を生かして更なる飛躍を期待しています❗
ご父兄のみなさん、お疲れさまでした。

真国際武道空手道協会九州ブロック

1650446310322.jpg

19日火曜日から宮崎に行って来ました。
宮崎の6団体が九州ブロックに加盟されました。みなさんの空手に対する真摯な姿勢と協会に対する厚い思いを感じる事が出来ました❗これから九州ブロックの力を合わせて九州哲心杯を盛り上げて行きたいと思います。みなさん❗宜しくお願いします

全空連養武会 型試合

DSC_1144.JPG

3月27日に型の大会が行われました。当日は佐賀で組手の試合、遠賀で型の試合と私的には落ち着かない・・何とも言えない気持ちでしたが、それも15:00時過ぎには何とも言えない気持ちから、晴れやかな気持ちに変わりました❗5名が試合に挑みましたが、美里が五十四步小で優勝・彩乃が平安三段で準優勝・結菜が平安二段で3位と素晴らしい結果が出ました。佐賀の組手の試合も龍之介が準優勝と・・何とも言えない不安な気持ちから、素晴らしい達成感、充実感を味わうことが出来ました❗
この経験を生かして更なる飛躍と精進に期待しています❗
選手のみなさん、ご父兄のみなさま方、お疲れさまでした。

アディダスカップ予選大会

DSC_1137.JPG

今日は、佐賀で正道会館主催のアディダスカップ予選大会です。2名が挑みました❗結果は龍之介が小学4年生の部で準優勝で出場権利を獲得しました。龍之介も頑張りましたが・・ハジメの試合も素晴らしかったです❗間違いなく成長しています。次回の活躍を期待しています❗
今日は、遠賀で型の大会もあっています。
結果が楽しみです・・
みなさん、お疲れさまでした❗

第4回哲心杯空手道選手権大会IN大阪

DSC_1134.JPG DSC_1136.JPG

第4回哲心杯並びジャパンアスリートカップ選抜指定大会が岸和田総合体育館で行われました。正道会館、白蓮会館、真盟会館など地元大阪の強豪団体を始め名古屋、滋賀など遠方からの参加団体も多い中無事に大会を終えることが出来ました。これもひとえに真国際武道空手道協会会員みなさま方のご尽力の賜物と心より厚く御礼申し上げます。
関係各位のみなさま方、本当にありがとうございました。 押忍!

令和四年度冬季昇級審査会

DSC_0006_BURST20220227133537488.JPG DSC_1124.JPG

今日は、昇級審査です。46名がエントリーしてましたが・・コロナの影響で9名が3月の審査に延期になりました。今回は1~3部の入れ替えで行いました。10:00時から始まり14:30分に終わりました。みんな良く頑張りました❗昇級した帯の色に合った実力を身につけて今後、更なる飛躍を期待しています❗みなさん、お疲れさまでした❗

真国際武道空手道協会2022年度総会

DSC_1110.JPG

今日は、総会で大阪入りです。JAC全日本に引き続き二週連続の大阪です。総会もコロナの影響で集まりが悪かった中・・その分、中身の濃い総会になりました。新規加入の大谷道場の大谷先生はアメリカで18年空手を修行されたそうです。今後は協会の大会への強力とアメリカの生徒さん達も日本に呼ぶ との事です。これから哲心杯も国際色豊かになって盛り上がりそうです。
会長ならびに総会参加者のみなさま方、お疲れさまでした。今後とも協会発展のため、ご尽力を賜りますよう宜しくお願いします。
押忍!

ジャパンアスリートカップ&リアルチャンピオンシップ

DSCPDC_0001_BURST20220130163814296_COVER.JPG DSCPDC_0001_BURST20220130103423005.JPG

今日は、神戸と大阪でジュニアの全日本選手権がありました。無門塾から3名づつ6名が挑戦しました。
リアルチャンピオンシップは湊・創が一回戦敗退、末生は初出場ながら3回戦まで行きました❗ 凄いです。大きな自信になったと思います。
ジャパンアスリートカップは友恵・聖斗が一回戦敗退それでも、二人とも良く頑張りました。友恵は負けたものの良い試合でした❗
友恵に勝った相手が準優勝しました。そして、步乃花が高校生女子の部で3位入賞しました❗最高峰の大会で入賞は素晴らしいです❗
湊・創・末生・友恵・聖斗は、この経験と悔しさをバネしてこれからも大会に向けて頑張ってください❗
步乃花も今回の結果に満足せず更なる飛躍を期待しています❗