龍士会主催のドラゴンキングカップに無門塾本部から11名が参加しました。650名を超える大会で、会場も狭く感じるほどでした。 大会結果 1年生女子上級準優勝 中村友恵 3年生男子上級3位 三浦立成 1年生男子中級3位 吉田 湊 年長上級 3位 三浦 大晟 年中男女混合 3位 稲垣 輝 小田部支部 皆さん、お疲れ様でした❗
第2回哲心杯を宮崎で行いました。前回は、福岡で行いましたが、今回は、宮崎ブロックが頑張ってくれました❗お盆の休みと重なって、若干集まりが悪かったものの、素晴らしい大会でした。無門塾からも17名が参加しました。 本部は、ユアンが初優勝を飾りました❗他は、準優勝2名、3位が3名とみんな良く頑張りました❗ご父兄の皆さんも、遠い所ありがとうございました❗大会への、ご理解ご協力に感謝申し上げます。
大会結果です❗ 私は、敗退しましたけど・・越智代行が3位入賞しました❗そして、稲益師範が、見事に優勝しました❗ 今まで、2人は悔しい負け方をして来ましたが、その悔しさを経験に生かして、今回の結果です❗ 越智代行❗稲益師範❗おめでとう❗感動しました。ありがとう❗
今日は、武蔵野森体育館です。いよいよ、大会です。 私を含めて、越智代行、稲益師範共に今日の日の為に 準備して来ました❗ いざ❗出陣です❗
今日は、警固校区夏祭りで無門塾警固支部から20名が参加しました。基本稽古から始まり、型、試割りを披露しました。練習時間が少ない中で不安も、ありましたが、みんな良く頑張りました❗これを機に子供達の成長を期待しています。 みなさん、お疲れ様でした。
全九州の後は、白蓮会館佐賀支部20周年記念パーティーが、行われました。 私も、発起人の1人として 参加しました。 他流派の先生方も多く改めて大野先生の人柄そして、 空手に対する真摯な姿勢が 見てとれます。 当日は、杉原宗師、杉原館長も来られ空手談義に花が咲き、楽しい時間を過ごす事が出来ました❗ 大野先生、杉原宗師、杉原館長、ありがとうございました❗ 押 忍
今日は、佐賀県立総合体育館で白蓮会館主催の大会です。無門塾からは、11名が挑みました。壮年重量級で西永が準優勝、小学2年新人戦で琉琥が準優勝、一年生新人戦で優勝が友恵、準優勝に颯太、幼年の部で温士が準優勝でした❗ 選手権に挑んだ6名は結果が出ませんでした・・この悔しさを忘れずに頑張りましょう❗入賞した子供達は、更なる飛躍を目指して頑張りましょう❗
別府アリーナで行われた予選大会に、三浦兄弟が出場しました。弟の大晟は、すでにジャパンアスリートカップの出場権利を取りましたが・・兄の立成は、まだ何も取れてない中の試合になりました。2回戦敗退でしたが、少しずつJKJOの戦い方に順応して来ました❗ 気持ちを切り替えて、6月の試合に向けて頑張りましょう❗
8月に宮崎で行われる第2回哲心杯の開催日が、間違っていました。8月10日としてましたが、正しくは、8月11日(日)です。訂正して、お詫び申し上げます。
4月28日は、平成最後の試合がありました。型の試合です。前回の型の試合で優勝、準優勝と結果を出した3人も出ました❗今回は4人が挑みましたが・・愛仁一人だけ3位入賞と言う結果になりました❗私的には、同じ型もしくは同レベルの型で試合を組むべきだと考えます❗無門塾の交流試合は指定された型もしくは、それ同等の型で組みます❗ 選手の皆さん、お疲れ様でした❗また、新しい型に向けて頑張りましょう❗